100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

深田
【ふかだ】


旧国名:肥後

人吉盆地中央部,北部凝灰岩台地を南流する銅山川と盆地中央を西流する球磨(くま)川との合流点付近に位置する。北部の畑地と球磨川流域の水田地帯とに二分され,地名は水田の形状に由来するものと思われる。前平・下里に縄文遺跡,新川辺には弥生遺跡があり,下里・永峰・荒茂にはそれぞれ数基の横穴がある。新深田の7基の地下式板石積石室墳からは鉄鏃・鉄剣・土師器などが出土。また高山・加茂・赤坂・下里には須恵器の窯跡と推定される遺跡がある。高山の高台付近は,文治5年に深田地頭平河太郎盛高が築いた居城跡とも伝えるが,平河義高の三男師高が拠ったとする説もある。
深田之村(中世)】 鎌倉期~室町期に見える村名。
深田村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
深田村(近代)】 明治22年~現在の球磨郡の自治体名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7227458