100辞書・辞典一括検索

JLogos

38

小畑村
【おばたむら】


旧国名:豊後

(近世)江戸期~明治8年の村名。豊後国大野郡緒方(おがた)郷のうち。岡藩領。緒方川の下流に位置する。馬背戸(ませど)組に所属。村高は「正保郷帳」50石余,「見稲簿」では馬背戸村のうちと見える。安永7年馬背戸組に所属,小庄屋は平助(農民一揆)。寛政3年436石余・免8ツ,村位は中。庄屋は平介(名面帳)。「天保郷帳」50石余,「旧高旧領」442石余。江戸後期の総反別58町余,家数60軒・人数234,牛86・馬11(御案内記)。明治4年大分県に所属。同8年馬背戸村と合併,馬背畑村となる。現在の大野郡緒方町大字馬背畑のうち。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7229556