100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

飯塚村(近世)


 江戸期~明治22年の村名。村山郡のうち。はじめ最上氏領,元和8年山形藩領,弘化2年からは上野館林藩領。村高は,寛永13年の領地目録(家世実紀)では1,587石余,「天保郷帳」2,218石余,村山石高帳によれば天保13年2,211石余,「旧高旧領」2,222石余。明和元年の家数95軒・人数446。用水は,馬見ケ崎【まみがさき】川から揚水した山形城濠の流末を利用した。旧山形県を経て明治9年山形県に所属。同11年の一覧全図では,反別163町6反余,戸数134・人口789,飯塚学校がある。明治11年南村山郡に属し,同22年城西村の大字となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7261718