100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

母袋村(近世)


 江戸期~明治22年の村名。村山郡のうち。はじめ最上氏領,元和8年山形藩領,寛永13年幕府領。ただし安政2年からは蝦夷地松前藩預り地(尾花沢陣屋支配)。村高は,「天保郷帳」「旧高旧領」136石余,天保13年の村山石高帳でも変わらず。正徳2年の村明細帳(尾花沢市史資料5)では家数19軒(うち百姓12・名子7),人数134(うち男87・女47),馬13,御林守2人,用水は清水堤・丹生川堰上げ・もち河水を利用。宝暦11年の家数29軒・人数166(うち男94・女72),馬10(同前)。尾花沢付村明細帳(県史13)によれば天明7年の家数31軒・人数144(うち男78・女66),馬7,年貢米は大石田河岸(現大石田町)より下げ降し,助郷は尾花沢宿へ出役。旧山形県を経て明治9年山形県に所属。同11年の一覧全図では,反別56町1反余,戸数29・人口224。明治11年北村山郡に属し,同22年玉野村の大字となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7265021