100辞書・辞典一括検索

JLogos

28

白岡(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ篠津村,昭和29年からは白岡町の大字。人口は明治22年750・昭和45年3,891。同50年の世帯927・人口4,464。明治43年隣村日勝【ひかち】村大字小久喜に開業した国鉄東北本線白岡駅は,付近の中心地が白岡にあることから名付けられた。昭和26年一部を日勝村に編入。同52年区画整理により一部が現行の西1~10丁目の一部となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7288108