角川地名大辞典(旧地名) 静岡県 38 井伊谷藩(近世) 江戸初期の藩名譜代・小藩居所は遠江【とおとうみ】国引佐【いなさ】郡井伊谷(引佐町)元和5年近藤秀用が上野【こうずけ】・相模【さがみ】両国のうち1万石より1万石で入封して立藩藩領は引佐・敷知【ふち】・豊田・麁玉【あらたま】・長上【ながかみ】5郡のうち同6年孫貞用に3,140石余を分かって廃藩のち近藤氏は井伊谷・金指・気賀・大谷・石岡に陣屋を置く5旗本家に分かれ,「五近藤」と呼ばれた KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」JLogosID : 7347714