100辞書・辞典一括検索

JLogos

29

千歳(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ府中村,昭和25年からは上野市の大字。昭和28年旧奈良道であった道路が国道163号となったが,自動車の普及とともに道は狭くなり,のち地内中央に新しく国道が開通した。昭和40年には国道25号が南側丘陵地帯を通過,交通は便利になったが,依然として農業地帯である。明治22年の戸数89・人口478(新町村組織概表)。昭和9年の世帯数83。同26年の世帯数113・人口575,同35年の世帯数101・人口508。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7365616