地黄(近代)
明治22年~現在の大字名。はじめ東郷村,昭和34年からは能勢町の大字。地内に東郷村役場を設置。明治32年能勢銀行東郷支店開業。同40年地黄信用購買販売組合設立。同42年地黄郵便局で電話事務開始。大正10年能勢妙見自動車,同14年能勢自動車開業。昭和13年大水害に見舞われ,野間川上流真如寺川流域で家屋が流失するなどの被害にあった。同16年府立地黄診療所開設。同22年東郷・歌垣村学校組合立能勢中学校開校。同34年の世帯数175・人口863。同50年東郷簡易水道敷設。
 | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典(旧地名編)」 JLogosID : 7383447 |