100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

国衙(近代)


 明治22年~現在の大字名。昭和30年からは神代【じんだい】を冠称。はじめ神代村,昭和30年からは三原町の大字。明治24年の戸数225,人口は男540・女539。地内を通る国道28号(旧官道)は昭和27年1級国道に指定され,同33年から同41年にかけて大改修が行われた。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7390972