都賀行村(近代)
明治22年~昭和32年の邑智郡の村名。都賀行・潮・長藤【ながとう】の3か村が合併して成立。大字は旧村名を継承し3大字を編成。合併時の戸数295・人口1,461。大字都賀行に村役場を置く。明治43年大字都賀行字都賀行が分離して川本村に編入。大正9年の世帯341・1,696,昭和10年の人口1,601,同25年の世帯352・人口1,791。同32年都賀村および布施【ふせ】村の一部と合併して現行の大和【だいわ】村となる。大字は同村の現行大字として存続。
 | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典(旧地名編)」 JLogosID : 7412824 |