100辞書・辞典一括検索

JLogos

26

中島(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ中洲村,昭和15年中洲町,同19年からは倉敷市の大字。明治24年の戸数383,人口は男983・女849,学校1・船10。世帯数・人口は,昭和27年568・2,751,同30年587・2,897,同40年1,031・4,406,同50年2,787・9,015,同60年3,607・1万1,712。水島工業地帯の近郊住宅地化が急激に進行した。昭和44年中洲学区の急激な人口増に伴い,中島小学校を新設,中洲小学校から分離独立し,同45年現在地に新築移転。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7418116