100辞書・辞典一括検索

JLogos

25

西条東(近代)


 明治22年~現在の大字名。昭和49年からは西条町を冠称。はじめ寺西村,昭和14年西条町,同25年寺西村,同27年寺西町,同34年西条町,同49年からは東広島市の大字。明治24年の戸数130・人口517。県立賀茂高校は,明治39年の私立西条女学校に始まる。大正12年西条町外五ケ村組合立賀茂高等女学校となり,その後数か村が加入して10か村の組合立となり,同15年県立に移管した。そして同23年県立賀茂高校となった。さらに翌24年県立西条農業高校と統合して県立西条高校となるが,同28年再び分離して県立賀茂高校となった(西条町誌)。同40年一部が西本町となる。世帯数・人口は,同50年411・1,340,同55年577・1,655(男780・女875),農業地帯であるが,次第に住宅化しつつある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7421994