100辞書・辞典一括検索

JLogos

28

板東(近代)


 明治22年~現在の大字名。昭和42年からは大麻町を冠称。はじめ板東村,大正4年板東町,昭和34年大麻町,同42年からは鳴門市の大字。明治24年の戸数335・人口1,926(男977・女949),厩107,寺3,学校1,船1(徴発物件一覧表)。世帯数・人口は,昭和40年733・3,121(男1,480・女1,641),同50年684・2,762(男1,286・女1,476),同60年763・2,753(男1,305・女1,448)。昭和32年簡易水道完成。同36年大麻町広域簡易水道が完成し,その配水池ができた。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7428481