100辞書・辞典一括検索

JLogos

25

古場(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ北山村,昭和31年富士村,同41年からは富士町の大字。古場小学校は明治34年下合瀬の合瀬小学校と合併,同41年北山第二尋常小学校と改称。昭和2年には高等科を併置して北山第二尋常高等小学校となる。同28年上無津呂の三王山西光寺と久しく無住であった当村の浄覚寺を合寺し,浄土真宗本願寺派無量寿山西浄寺とした(富士町誌)。同40年頃公民館を新築,新しい村づくり活動を展開している。同50年の世帯数75・人口278。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7445318