100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

大隅郡


明治4年鹿児島県,都城県を経て,同6年鹿児島県に所属。明治5年2月都城県垂水郡治所,同県大根占郡治所など,同6年8月県庁,および第3(垂水)支庁の管轄下となり,のち第78・79・80・81・85・86・87大区を経て,同12年2月からは郡区町村編制法の施行に伴い垂水郡役所の管轄となる。「共武政表」によれば,戸数9,479・人口4万3,761,物産には米・麦・粟・大豆・大根・魚・蕃藷・塩・砂糖・蜜柑・煙草・薪・炭・木材・竹など。明治20年桜島郷18か村は鹿児島郡役所管轄の北大隅郡,垂水郷(9か村)・大根占郷(3か村)・小根占郷(5か村)・佐多郷(4か村)・田代郷(2か村)・牛根郷の一部(2か村)をあわせた25か村は鹿屋郡役所管轄の南大隅郡となり,郡名を解消。同22年市制町村制施行により,北大隅郡は西桜島村・東桜島村の2か村,南大隅郡は牛根村・大根占村・小根占村・佐多村・田代村・垂水村の6か村を編成。同29年郡区画改正により,南大隅郡は肝属【きもつき】郡,北大隅郡は鹿児島郡の一部となり,南・北両大隅郡は郡名を解消。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7461471