100辞書・辞典一括検索

JLogos

32

本部(近代)


 明治41年~現在の字名。はじめ南風原村,昭和55年からは南風原町の字。明治中期から婦女子の副業として琉球絣織が普及し,第2次大戦前には村の援助による大規模な織物工場があった。戦後は個人経営が主体となったが,一部に大規模な経営者も見られる。昭和54年には琉球かすり会館が設置された。第2次大戦直前の戸数93・人口460。沖縄戦での一般戦没者数は198(男65・女133)で,うち6歳以下の子供55人。地内での戦死者は89人で,他は現在の糸満【いとまん】市域で78人以上など,島尻郡域一帯に及ぶ。本部出身の軍人・軍属の戦没者数は56(南風原町役場資料)。沖縄戦後米軍による収容先から帰住が許された昭和21年7月の人口264,同30年440。サトウキビ栽培面積は,同41年4,000a,同55年2,122a,野菜は昭和43年16a,同55年33a。世帯・人口は,昭和45年108・523,同52年187・876。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7465165