新語 社会 行政・仕組み 52 国内排出量取引制度【こくないはいしゅつりょうとりひきせいど】 日本国内において、企業などが温室効果ガスの削減目標を設定し、その過不足分の枠を取引する制度。環境省は、温室効果ガスの排出削減に自主的・積極的に取り組もうとする事業者に対し、一定量の排出削減約束と引き換えに、省エネルギー等によるCO2排出抑制設備の整備に対する補助金を交付する。2005年度から開始されている制度。 Ea,Inc.「新語」JLogosID : 7775655