GIS
【ジーアイエス】
Geographical Information System/地理情報システム{ちりじょうほうシステム}/Geographic Information System;地図情報システム
デジタル化された地図(地形)データと、統計データや位置の持つ属性情報などの位置に関連したデータとを、統合的に扱う情報システム。{LF}地図データと他のデータを相互に関連づけたデータベースと、それらの情報の検索や解析、表示などを行なうソフトウェアから構成される。データは地図上に表示されるので、解析対象の分布や密度、配置などを視覚的に把握することができる。{LF}企業などでは、地図データに人口分布や商店の配置などを組み合わせて、商圏分析や新規顧客開拓などのエリアマーケティングに応用されている。道路や建物に関するデータとGPS(全地球測位システム)を組み合わせたカーナビゲーションシステムもGISの応用例の一つである。{LF}不動産業界が物件管理や施工管理に活用したり、PHSの位置情報サービスと組み合わせた新しいサービスなど、様々な分野で応用されている。
◆関連用語
データ;情報システム;データベース;ソフトウェア;GPS;全地球測位システム;カーナビゲーションシステム;PHS;サービス
| インセプト 「IT用語e-Words」 JLogosID : 7791569 |