100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

IT書面一括法
【アイティーしょめんいっかつほう】


書面の交付等に関する情報通信の技術の利用のための関係法律の整備に関する法律{しょめんのこうふとうにかんするじょうほうつうしんのぎじゅつのりようのためのかんけいほうりつのせいびにかんするほうりつ}

書面の交付や書面による手続きを義務付けている法律を改正し、電子メールなどの電子的手段も認めることで電子商取引の促進を狙った法律。電子商取引法制審議室によって法律案が作られ、平成12年11月に制定された。{LF}この法律によって従来は書面が必要だと定められていた法律が改正され、電子的手段による書面交付や手続きが許されるようになった。ただし、すべての法律が改正されたわけではなく、公正証書が必要なものなど特定の法律については従来どおり書面を必要とする規制を残したため、実際に改正対象となったのは建設業法や中小企業等協同組合法など50本の法律である。なお、これらの改正は平成13年4月より施行された。
◆関連用語
電子メール;電子商取引




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7793523