ボリューム
【ボリューム】

volume
体積、量、塊、多量、~巻、などの意味を持つ英単語。単にボリュームといった場合、外部記憶装置の管理単位となる、OSによってフォーマットされた一つながりの連続した記憶領域のことを意味する場合が多い。{LF}ハードディスクの場合は、全体を一つのボリュームとする場合と、複数のパーティションに区切ってそれぞれをボリュームとする場合がある。RAID・ディスクアレイなどを構成する場合には、複数のハードディスクを組み合わせて一つのボリュームとすることもある。リムーバブルディスクの場合は一枚のメディアが一つのボリュームである。ボリュームを識別するためにつけられる名前をボリューム名(またはボリュームラベル)という。{LF}スピーカーなどの音量のことをボリュームという。{LF}企業などで大量に同じソフトウェアを導入する必要な場合に、一括して購入することで割引を受けられるような販売形態を「ボリュームライセンス」という。
◆関連用語
外部記憶装置;OS;フォーマット;ハードディスク;パーティション;RAID;リムーバブルディスク;メディア;ボリューム名;ボリュームラベル;スピーカー;ソフトウェア;ボリュームライセンス

![]() | インセプト 「IT用語e-Words」 JLogosID : 7796385 |