100辞書・辞典一括検索

JLogos

41

ADSL
【エーディーエスエル】


asymmetric digital subscriber line

ADSL

 加入者電話回線を使って高速データ通信を可能にする通信方式xDSLの一つ。銅線の電話回線が対象であり、光ファイバーは含まない。電話局から利用者宅方向(下り)と逆の方向(上り)の通信速度が非対称(asymmetric)の方式であり、音声伝送用の300~3.4kHzの帯域より高い帯域を使ってデータ通信を行う。
 NTT東日本とNTT西日本が1999年12月から提供するフレッツ・ADSLのほか、NTT東西の加入者電話回線部分を借り受け、イー・アクセス、ソフトバンクBBなどの事業者がサービスを提供する。電話局とプロバイダーとの間をつなぐだけのサービスと、プロバイダー機能まで提供するサービスとがある。
 ITU-T(国際電気通信連合電気通信標準化部門)で技術仕様が規定された。当初の規格は、下りの伝送速度が最大12MbpsのG.992.3、最大8MbpsG.992.1、最大1.5MbpsG.992.2など。2003年1月にはITU-Tによって、下り最大24MbpsG.992.5G.992.1 Annex Iが策定され、各ADSL事業者は最大24M~26Mbpsのサービスを開始した。2003年末には24Mbpsで使用する周波数帯域を2倍に増やした最大40M~45Mbpsのサービスが登場、2004年には最大47M~50Mbpsまでとなり、上り速度は3M~12Mbpsに引き上げられた。

【図版の説明】
ADSLADSLサービスには3つの形態がある。フレッツ・ADSL地域IP網を、イー・アクセスは独自の回線網を使ってプロバイダーまでの間を取り持つ。Yahoo! BBはプロバイダー機能まで提供

【参照語】
xDSL




日経BP社
「パソコン用語辞典」
JLogosID : 8528291