パソコン用語辞典 基本用語 38 SSD【エスエスディー】 solid state drive フラッシュメモリーを利用した外部記憶装置。フラッシュメモリードライブともいう。フラッシュメモリーの低価格化を受けて、主に携帯用のノートパソコンなどが、ハードディスクの代替として採用する。 ハードディスクと比べて消費電力が低く衝撃耐久性に優れ、起動時間、重さなどでもメリットがある。日本では東芝がSSDを採用した薄型ノートdynabook SS RX1を2007年6月に発売した。その後、各社からもSSDを採用した機種が相次いで登場した。【図版の説明】【SSD】内蔵用ドライブの例【参照語】フラッシュメモリーハイブリッドHDD 日経BP社「パソコン用語辞典」JLogosID : 8528433