パソコン用語辞典 英字 W 48 Windows 3.1【ウィンドウズさんてんいち】 米マイクロソフトのパソコン用OS。英語版は1992年4月、日本語版は1993年5月に発売された。MS-DOS上で動作する。世界中で爆発的に普及し、パソコンOS市場でのWindowsの地位を不動のものにした。 前バージョンのWindows 3.0で不満の声が多かったプログラムマネージャとファイルマネージャの使い勝手を向上させたほか、TrueTypeフォントや日本語入力ソフトMS-IMEを備えるようになった。さらにアプリケーションソフトの間でデータを連携して処理するOLEや、音声や動画再生などの機能も備えた。 しかし16ビットCPUを前提にした設計のため、メモリーを十分に搭載したパソコンでもメモリー不足エラーが出ることがあった。MS-DOSと同じく半角で8文字と拡張子3文字という短いファイル名しか使えないことや、疑似マルチタスクOSであるなどの制約も多かった。【図版の説明】【Windows 3.1】プログラムの起動とファイル管理が別の機能として用意された【参照語】MS-DOSWindows 95 日経BP社「パソコン用語辞典」JLogosID : 8533381