新型インフルエンザ
【しんがたいんふるえんざ】
「現代用語の基礎知識」選
動物のインフルエンザウイルスが、人の体内で増えることができるように変化し、人から人へと容易に感染できるようになったもので、このウイルスが感染して起こる疾患のことをいう。2009年4月、メキシコから新型インフルエンザ(H1N1)が発生。世界的に感染が広まりWHOは6月にパンデミック(爆発的流行)を宣言。政府は検疫体制の強化、発熱外来の設置、ワクチンの確保などの対応に追われた。2009年流行語大賞トップテン入り。
| Ea,Inc. 「新語」 JLogosID : 12661355 |