100辞書・辞典一括検索

JLogos

82

人体通信
【じんたいつうしん】


人間を伝送媒体に使う通信技術の総称。
発想自体は1996年からあるものだが、セキュリティ分野で再び脚光を浴びている。
人体通信を利用すると、ICカードなどをポケットや鞄に入れておけば、読み取り装置に手で触ったりかざすだけで解錠するといったシステムが実現可能。
他の無線通信と比べて消費電力が小さい、情報漏洩が少ない、部材コストが低いといった特徴もある。のは




Ea,Inc.
「新語」
JLogosID : 12664033