ラムサール条約
【らむさーるじょうやく】
1971年にイランのラムサールで開催された「湿地及び水鳥の保全のための国際会議」において「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」が採択され、1975年12月に発効された条約。
特に水鳥の生息地等として国際的に重要な湿地及びそこに生息・生育する動植物の保全を促進することを目的とし、各締約国がその領域内にある湿地を1ヶ所以上指定し、条約事務局に登録し、規定に基づき湿地の生態系を守る。
![](http://jlogos.com/images/hyoshi/jlogos.jpg) | Ea,Inc. 「新語」 JLogosID : 12664632 |