100辞書・辞典一括検索

JLogos

44

ほうれんそう
【ほうれんそう】


ほうれんそう

アカザ科の一、二年草。「菠薐草」、「法蓮草」、「鳳蓮草」など漢字で表すこともある。栄養価が高い野菜として知られβカロテン、鉄分などが豊富。葉は長三角形で緑、根・茎は赤味をおびる。食用。ちぢみほうれん草、アクが少なく生で食べられるサラダほうれん草などの種類もある。




Ea,Inc.
「新語」
JLogosID : 12665411