新語 社会 一般語 41 昭和の日【しょうわのひ】 国民の祝日のひとつ。昭和の時代には「天皇誕生日」という祝日だった。昭和64年(1989)1月7日に昭和天皇が崩御されたことを受けて、年号が平成に改まったことで「天皇誕生日」は「みどりの日」という名称の祝日となる。「天皇誕生日」は今上天皇(きんじょう)明仁氏の誕生日12月23日に制定、4月29日は平成19年(2007)より「昭和の日」に改正、「みどりの日」は5月4日に移動しています。 Ea,Inc.「新語」JLogosID : 12665429