読谷村青年エイサーまつり
【よみたんそんせいねんえいさーまつり】
沖縄本島中部、読谷村で毎年旧盆明けの最初の日曜日に行われるエイサー祭り。大木(おおき)、宇座(うざ)、喜名(きな)、儀間(ぎま)、大添(おおぞえ)、座喜味(ざきみ)、波平(なみひら)、伊良皆(いらみな)、長浜(ながはま)、渡慶次(とけし)、高志保(たかしほ)、楚辺(そべ)の計12カ字から総勢600人あまりが出場する。フィナーレは恒例のカチャーシー、そして、花火が打ち上げられる。
 | FM那覇/地域情報エージェント 「沖縄大百科」 JLogosID : 14415767 |