100辞書・辞典一括検索

JLogos

23

クローン羊
【くろーんひつじ】


クローン羊「ドリー」の名前の由来は、グラマーなカントリー歌手

一九九六年にイギリス誕生したクローン羊の「ドリー」。この名前グラマラスアメリカカントリー歌手ドリーパートンにちなんでいる。その理由乳腺にあったのだという。ドリー分化のすすんだ体細胞からクローンをつくるという、体細胞クローン生まれた。哺乳類としては世界初の体細胞クローンである。このとき使われた体細胞乳腺細胞だった。乳腺といえば、乳児乳を与えるために必要不可欠な哺乳類ならではの腺で、女性のほうが発達している。名前由来となったドリーパートンは一〇歳で歌手デビュー後、五〇年以上キャリア持つアメリカ国民カントリー歌手で、セクシーな風貌でも人気高い。とくに見るものを釘づけにするのは、その豊かな胸。そこにあやかって、乳腺細胞から誕生したクローン羊ドリーと名づけられたようだ。ドリー一九九八年に第一子となる「ボニー」を出産クローン羊であっても生殖可能であることを証明した。翌年にはさらに三頭を出産している。しかし二〇〇二年ドリーは六歳で死んでしまった。羊の平均寿命一一歳?一二歳というから、早すぎる死である。




東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820264