インターネット
![](dev/images/h-r-.png)
Internet
全世界規模で相互接続されたコンピューター・ネットワークのこと。一般に、通信プロトコルとしてはTCP/IPを利用し、「IPアドレス」と呼ばれる一意のアドレスを使い、ネットワーク内での位置を特定している。なお、ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)や電子メールは、インターネットをデータ流通網に使ったサービスであり、インターネットそのものではない。起源は1969年に米・国防総省のARPA(高等研究計画局)が始めた分散ネットワーク研究プロジェクト「ARPAnet」といわれる。ただし、「大規模分散ネットワークの開発」という意味で起源とされているものの、内情は現在のインターネットとはかなり異なる。現在のインターネットの直接の元となったのは、86年にARPAnetから分割される形で作られた、学術研究用のネットワーク基盤「NSFNet」。それが95年に民間へ移管され、個人・企業での利用が公式に認められたことから、より広範で生活に密着したインフラへと変化を遂げていった。
![](dev/images/h-r-.png)
![]() | 朝日新聞社 「知恵蔵2009」 JLogosID : 14846681 |