100辞書・辞典一括検索

JLogos

34

高齢者医療制度


 75歳以上の後期高齢者を対象にした新しい医療保険制度のこと。2006年医療制度改革に盛り込まれ、08年4月から発足する。財源構成は患者負担を除き、公費が約5割、現役世代からの支援金が約4割、高齢者から集める保険料が1割。保険料の徴収は市町村が行い、財政運営は都道府県単位につくられる全市町村が加入する広域連合が行う。広域連合の財政リスクは国と都道府県が責任を持つ。65歳から74歳までの前期高齢者については、退職者の多くが国民健康保険に加入し、保険者間で医療費の負担に不均衡が生じていることから、これを調整する仕組みを創設する。




朝日新聞社
「知恵蔵2009」
JLogosID : 14847456