100辞書・辞典一括検索

JLogos

31

春秋
【はる-あき】


[名]


[1]春と秋。
[例]「夏の蝉(せみ)のはるあきをしらぬもあるぞかし」〈徒然・七〉
[訳]「夏のせみが春と秋を知らない(で死ぬ)こともあるのだ」
[2]年月。歳月。また、年齢。
[例]「年経(としへ)給へらむはるあきの暮らしがたさなども」〈源氏・蓬生〉
[訳]「年齢を重ねなさった歳月の暮らしのつらさなども」




東京書籍
「全訳古語辞典」
JLogosID : 5072014