全訳古語辞典 さ行 さ 42 左右す【さう・す】 [他][サ変]せ/し/す/する/すれ/せよ さう・す【左右す】(ソウス)あれこれ手配する。[例]「よきほどなる人になりぬれば、髪上げなどさうして」〈竹取・かぐや姫の生ひ立ち〉[訳]「(かぐや姫が成人式を行うのに)ふさわしいほどの(大きさの)大人になったので、(竹取の翁(おきな)は)髪上げ(の儀式)などをあれこれ手配して」 東京書籍「全訳古語辞典」JLogosID : 5083492