100辞書・辞典一括検索

JLogos

37

はな-の-みやこ
【はな-の-みやこ】


(桜の)花の咲き乱れる美しい都。はなやかな都。また、都の美称。
[例]「◎咲きいづるはなのみやこをふりすてて風ふく原のすゑぞあやふき」〈平家・五・都遷〉
[訳]「◎咲き出る花の咲き乱れる美しい都(=平安京)をふり捨てて、風ばかりが吹いている(わびしい)福原(に都をうつした平家一門)の行く末は危ないものだ」
<参考>用例中の「(風)ふく原」は、地名「福原」との掛詞。




東京書籍
「全訳古語辞典」
JLogosID : 5093504