テレビ好きを襲う病気とは?

ある調査によると、一日のテレビ視聴時間は、二~三時間という人が最も多いそうです。このデータは近年あまり変化が見られませんが、「テレビ大好き」と自負する人は、おそらくこれを大幅に上回る時間、テレビの前に座り込んでいるでしょう。
また、オフィスや家庭で、パソコンの前に座っている時間がどんどん増えているという現状もあります。
こうして長時間、テレビやパソコンの画面を見ていると、目によくないのは知ってのとおりですが、害はそれだけではありません。長い間、座ったままの姿勢といえば……そう、
これを防ぐには、一定の時間が経過したら、立ち上がって、血管を解放してあげること。テレビだったらCMの時間を利用して、立ち上がるといいでしょう。パソコンの場合も、三十分作業をしたら一度立って、体を伸ばすように。それだけでも、自分の体重で痔疾をつくる危険性はかなり避けられるはずです。

![]() | 角川学芸出版 「花マル雑学塾」 JLogosID : 5145129 |