100辞書・辞典一括検索

JLogos

62

初めて合唱したのは誰?


①エジプトの王族
②ピグミー族
③インディオ





正解は②。ピグミー族は、現在はアフリカの赤道地帯に住む狩猟採集民族で、平均身長が一五〇センチ以下。かつてはアフリカ全域に居住していました。
アフリカの部族は、独自の楽器を奏でて踊り歌うのが普通ですが、このピグミー族は、いっさいの楽器を持たない珍しい部族です。彼らはアカペラ(a cappella、無伴奏の合唱)のように、自分たちの声だけで音楽を作り出していました。
古代ギリシャ人は、このピグミー族(当時は、ピグマイオスと呼ばれていました。これは、ギリシャ伝説の矮人族(わいじんぞく)ピグマイオイに由来しています)を自国に呼び寄せ、その美しい歌声を楽しんだそうです。
当時、ヨーロッパには合唱という歌唱方法は存在せず、このピグミー族の歌い方が合唱のルーツになったといわれています。




角川学芸出版
「無敵の雑学」
JLogosID : 5155200