100辞書・辞典一括検索

JLogos

31

酒飲みを下戸にするキノコ!?


毒キノコにもいろいろありますが、なかには酒飲みだけを狙い撃ちする変わりダネもあるのでご用心。
ヒトヨタケというキノコは、草地や公園、駐車場など春から秋にかけてどこでも見かけられるものです。成長するとあっという間に溶けてしまうことからこの名前がついたといわれますが、そばやうどんの具にして食べると歯ざわりもよく、美味しいキノコです。
ところがこのキノコ、お酒を飲まない人には悪さをしないのですが、アルコールと一緒に体内に入るとコブリンと呼ばれる成分になります。そして、これがアルコールを分解する酵素の邪魔をするのです。すると、体内にはアセトアルデヒドという二日酔いのもとになる有害物質がたまり、顔面紅潮、吐き気、嘔吐など悪酔いと似た中毒症状を起こすのです。この症状はキノコを食べた当日だけでなく、二日くらい経ってお酒を飲んだときにも現れます。死亡することはありませんが、重症の場合は昏睡状態に陥ることもあります。まさに酒飲みを下戸にしてしまうキノコといえるでしょう。
同じような性質をもつキノコにはホテイシメジやスギタケ、ウラベニイロガワリなどがあります。これらはよく食用にされるので、お酒が好きな人は注意が必要です。




角川学芸出版
「話を盛りあげる究極の雑学」
JLogosID : 5180548