故事ことわざの辞典 人間 行為や態度 44 立つ鳥後を濁さず【たつとりあとをにごさず】 【解説】水鳥は飛び立っても水を濁さないということから、人も立ち去る時はきちんと後始末をしておくべきだということ。【同義語】立つ鳥後をけがさず。飛ぶ鳥後を濁さず。 あすとろ出版「故事ことわざの辞典」JLogosID : 5551604