故事ことわざの辞典 人間 行為や態度 32 付和雷同【ふわらいどう】 【解説】自分独自の主義や主張、あるいは見識がないために、軽々しく他人の説に賛成すること。▼「付和」は人につられて調子を合わせる意味。「雷同」は雷が鳴り響くのに万物が反響する意味。◎「附和雷同」とも書く。【類義語】尻馬に乗る。 あすとろ出版「故事ことわざの辞典」JLogosID : 5552493