四字熟語の辞典 た 28 多士済済【たしせいせい】 【意味】優秀な人物が多く集まっている様子。「多士」は多くの人材、「済済」は多くて盛んなさま。【用例】●新設された電子工学部の教授陣は多士済済の粒ぞろいである。本日の企画会議は多士済済、必ずや多くのユニークなご意見をいただけるものと期待しております。【出典】『詩経』「大雅」文王【注意】「済済」は「さいさい」とも読む。【誤り】多士|斉斉 あすとろ出版「四字熟語の辞典」JLogosID : 5560764