振込
【ふりこみ】

振り込み
銀行などの金融機関において、現金や自分の預金口座から他人の口座へ金銭を送金すること。通常振込をする際には送金する金額以外に所定の振込手数料を支払う必要がある。ただし同一銀行の同一支店口座間で平日昼間など指定時間内の送金の場合は振込手数料はかからなず、指定時間外での振込や他支店や他銀行への振込の場合に振込手数料がかかることが多い。新生銀行のように一定期間内の所定回数内であれば他支店、他銀行宛でも振込手数料を無料としている銀行もある。インターネットの普及に伴いオンラインバンクのインフラが整備されてくると、銀行窓口やATMに出向くことなしにパソコンのWeb上で振込作業が手軽にできるようになった。
【ジャンル】銀行
【関連語】銀行;金融機関;現金;新生銀行;インフラ;ATM

![]() | ゴーガ 「金融用語m-Words」 JLogosID : 5656242 |