100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

厚岸港
【あっけしこう】


釧路地方厚岸町にある第3種漁港。厚岸湾奥にあり,「蝦夷拾遺」に「アツケシは江海にて,東の渚に商家あり,海口に小島有て波を防ぎ繋船に入風の無憂」とみえる天然の良港で,かつてはアツケシ場所の拠点として東蝦夷地第一の繁栄を誇った。藩政期には松前~厚岸間,寛政11年には江戸直航の航路も開設され,官船政徳丸が入港した。明治33年には日本郵船会社の函館~根室間の定期航路の寄港地となり,大正末~昭和初期には釧路に石炭荷役設備がなかったことから,尾幌・釧路・白糠(しらぬか)の炭鉱の石炭も搬出された。大正15年からは浚渫も行われたが,釧路・根室両港の整備が進み,沖合漁業の進展にもかかわらず,船入澗のみが築設された。第2次大戦中は北東海域の前進基地として海軍の軍事施設が急造された。昭和24年に第3種漁港に指定され,整備計画により漁港施設が北岸の真竜地区に設置された。昭和46年までに港湾施設用地として約30haの埋立てがなされ,南岸の本町の若竹地区にも新たに岸壁が建設された。またこの港はイカ釣りのほか,サケ・マス流網,サンマ棒受網などの漁業基地として発展し,最近ではイワシ巻網を中心に16万5,000t(昭和58年)の水揚量があり,道内では紋別港に次ぎ,4位となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7000315