100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

枝幸港
【えさしこう】


宗谷地方枝幸町にある地方港湾。オホーツク海沿岸北部に位置し,管理者は枝幸町。航路泊地面積17万880m(^2),年間の入港船舶数1万7,171隻・総貨物量12万8,930t(昭和60年)。明治16年に根室からの不定期回航の汽船が就航。明治18年,日本郵船会社が函館~根室間の政府定期航路を開始し,当港までは不定期ではあったが月4回回航した。明治34年函館―小樽―稚内(わつかない)―網走の補助定期航路が開設,当港も寄港地となった。この頃砂金の発見でゴールドラッシュとなり当港はにぎわいをみせた。明治40年に小樽~網走間の定期航路が始まり,当港へは商況により不定期船が往来した。昭和期に入り,船舶の大型化,動力船の発達により,港に直接接岸できなくなったため,船入澗建設が始まり,第1期工事は昭和8年,第2期工事は朝鮮人労働者も加わり昭和15年に始まったが,昭和20年の最大風速18m,波高4mの大時化で破壊された。翌年復旧し,その後樺太引揚漁民を抱え魚田開発の根拠地となり,南防波堤・島防波堤・岸壁が完成,昭和29年には地方港湾に昇格した。オホーツク海の漁業基地であり,稚内~紋別間の避難港でもある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7001003