100辞書・辞典一括検索

JLogos

28

奥潭
【おくたん】


(近代)昭和26年~現在の町名。はじめ千歳町,昭和33年からは千歳市の町名。もとは千歳町大字烏柵舞(うさくまい)村の一部。地名の由来は,アイヌ語のオコタウンペ(川尻に村のある川の意)による。昭和32年までは字。同47年札幌冬季オリンピックの滑降競技が恵庭岳で行われ,当地にも道路が開削された。幌美内を含めた世帯数・人口は,昭和35年17・100,同50年11・71。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7001376