100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

清住
【きよずみ】


(近代)昭和16年~現在の行政字名。はじめ訓子府(くんねつぷ)村,昭和26年からは訓子府町の行政字。もとは訓子府村の一部,クンネップ原野。行政区として西訓川南・南訓第一と通称された地域の一部。当地域の植民地貸付けは明治35年に始まり,大半は小川農場(約700ha)に属していたが,のちに屯田兵・開拓移民団北光社関係者らに譲渡された。常呂(ところ)川流域の肥沃な土地条件を生かして,大正中期,初めてのタマネギ試作が行われ,その後のタマネギブームの先鞭をつける。しかし,水害と湿地に悩まされ,大正後期から造田の機運が起こり,同14年川南土功組合水路を完成,水田地帯となる。昭和16年の世帯数49。同21年電灯がともり,同24年ラジオ共同聴取施設を設置。同30年代に入り訓子府市街とを結ぶ路線バスが開通。西32号釣橋の完成などで交通の便が良くなる。昭和26年の世帯数61。稲作,蔬菜栽培,酪農の盛んな地帯として発展。同35年の農業近代化の中で経営改善を迫られ,今日ではタマネギの作付けが増える。同40年の世帯数55・人口338。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7002657