100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

十勝港
【とかちこう】


十勝地方広尾町の東部にある重要港湾(昭和45年指定)。太平洋に面する十勝平野南端に位置する。港のある広尾は十勝地方では最も早く開けた所で,江戸初期から採金・狩猟・漁労に和人が入り込んだ。寛文年間にはトカチ場所が当地に開かれ,漁業中心に栄えた。明治以降,十勝地方内陸の農業開拓で,広尾は衰退し,十勝から釧路に至る約280kmの海岸には漁業根拠地がなく,避難するには釧路港に行くほかはない状態であった。魚群豊富な襟裳(えりも)岬沖漁場の場合,日高地方と同じく十勝地方にも基地が必要なため,昭和4年から築港が始まった。南部に岩礁が突出してわずかに海岸が保護される程度であったが,南・北両防波堤を築いて,その中に船入澗・物揚場・埋立岸壁などが昭和18年に完成,戦後は濃霧の多い襟裳岬一帯での操業漁船のため,避難港の指定をも受け,防波堤も増設して港域を拡張した。また十勝の木材・雑穀,日高山系のニッケル鉱などを扱うため,2,000t級貨物船を対象とする岸壁も昭和39年に造られ,十勝地方の流通港を目指した。昭和40年には広尾港を十勝港に改称し,同44年からは名古屋港との間に定期航路も開け,セメント配分基地も完成するなど,漁業基地からの脱皮が図られている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7005498