100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

豊田
【とよた】


(近代)昭和8年~現在の行政字名。はじめ利別村,昭和22年からは今金町の行政字。もとは利別村の一部,モウセウシ。旧名モウセウシはアイヌ語のモセウシ(イラクサのある所の意)が転訛したもの。明治20年頃クマ狩りのため一時地内の丸太小屋に居住した者がいた。同24年犬養毅らが後志利別(しりべしとしべつ)川流域に貸付けをうけた広大な土地の一部。犬養らは同28年土地の返還を命じられ,同30年西田元吉が75万坪の貸付けをうけ,植民計画をたて,同年中に庫元徳太郎他数戸が入植した。同31・32年大洪水の打撃をうけた。明治30年代後半にようやく開墾も軌道にのった。明治38年第五利別尋常小学校(金原)所属特別教授所設置,同42年第十利別特別教育所,大正4年第十利別尋常小学校と改称,同15年南金原尋常小学校に合併,昭和7年猛勢牛尋常小学校として独立,同9年豊田尋常小学校と改称。同12年東瀬棚村の丹羽と豊田間の利別橋竣工。同22年豊田小・中学校開設。同24年水田上昇池豊水苑完成。豊田神社は,明治34年入植者の蔵本伝家が発起人となり,太麻比古神社を創建したことに始まり,昭和24年豊田神社と改称。昭和25年の世帯数43・人口268(今金町史)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7005824