100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

檜山通
【ひやまどおり】


(近代)明治5~14年の札幌市街地の通名。明治5年札幌市街地区画の町割にともなって成立。通名は北海道内の国郡名にちなんでつけられた。創成川の西側,後志(しりべし)通(現大通)に並行して東西に連なる通り。北は爾志(にし)通,南は津軽通。檜山通と爾志通の間の通りは狸小路と呼ばれた。明治5,6年に当通と胆振(いぶり)通との交差する付近に芝居小屋の東座,同12年には虻田(あぶた)通と交差する付近に寄席の市川亭が建ったほか,飲食店・露店が立ち並び,盛り場の様相を呈した。ほかに虻田通の西側の有珠通,虻田通から西へ3本目の幌別通とが交差する付近には,明治5年邏卒屯所(警察署の前身),同13年藻岩学校が設置された。同14年南3条西と改称。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7007286