100辞書・辞典一括検索

JLogos

25

瑞穂
【みずほ】


(近代)昭和32年~現在の早来(はやきた)町の行政字名。もとは早来村の一部,シアビラ・シアピラ・支安平・シュンベ・ニタッポロなど。地名は,早来町の水田地帯の発祥地であることによる(早来町史)。かつてはシアビラと呼ばれた地域。シアビラはアイヌ語で「安平川の本流」の意(早来のアイヌ語地名/早来町史)。当地の開拓は鉄道工事の測量人夫をしていた鳥取県人の布広杢太郎が足を踏み入れたことに始まる。当地を水田耕作の適地と見込んだ布広は明治26年岩見沢から単身で入植し,水田開墾を試み,同27年に反収3俵を得た。これを契機に岩見沢の鳥取県からの移住士族などが同年から同29年に次々と移住。支安平の地域は開拓直後故郷の氏神の分霊を祀って支安平神社を創建。同30年の戸数は26,学齢児童数は20。同31年苫小牧尋常高等小学校鳥取分校開校,同33年鳥取尋常小学校となる。同35年開設の北海道炭礦鉄道室蘭線の安平停車場は当初は支安平停車場の名称が考えられたほど,支安平はこの地方の中心となっていた。のち,栗原農場,阿波団体などの入地があった。昭和22年電灯が点灯し,動力耕耘機・動力脱穀機などが導入される。昭和37年度から水田・畑客土事業が実施され,水稲品種の改良によって米の反収が増加した。早来町の水稲作付面積435haの2割程度を占める。昭和44年開基75年記念で開拓記念碑を建立。昭和40年の世帯数92・人口499。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7008422